山梨県歯科医師会は県民の皆様への歯科保健の向上・良質な歯科医療の確保を目指しております。
トップページ > 事業所歯科健診

早期発見


お口の中の問題で健康はもとより労働時間や生産コストに損失が出るという調査結果が出ています。




健診でむし歯、歯周病が発見された場合、その治療をなるべく早く開始することが治療期間を短くし、治療費用を低く抑えることにつながります。

むし歯

むし歯進行 歯周
C1 エナメル質のむし歯(歯の表面)
この段階では自分では気づかない場合もあります。
痛みもほとんどありません。
治療も一回から二回程度で済みますので治療費用もさほどかかりません。
C2 象牙質のむし歯(神経に近い)
むし歯は進行し、神経に近くなります。
しみる、痛むなどの症状が出てきます、場合によっては神経をとるなどの治療も必要になります。
治療時間も費用もC1に比べて多くなります。
C3 神経にまで進んだむし歯(歯髄)
むし歯は神経に達し鋭い痛み、激痛など耐え難い痛みを伴うようになります。神経をとる治療になりますが、感染などがあり治療が長引くことが多くなります。また神経の治療後の歯冠修復(被せもの)など大きな修復が必要になります。
C4 歯根まで進んだむし歯
神経が死に至り、一時的に痛みがなくなりますが、ウミなどを持つようになり腫れ、強度の痛みを引き起こします。全身にウミが運ばれるようにもなります。

歯周

歯周進行 空隙
健康な歯周組織
理想的な状態です。治療もここにできるだけ戻ることを目指します。
歯肉炎
歯槽骨はまだ破壊されていません、歯肉に発赤、腫れがわずかにみられるようになりますが、自分ではわかりにくいかもしれません。健診で発見されれば早期治療により健康な状態に戻ります。
軽度歯周炎
歯周病の始まりです。歯槽骨が破壊され始めます。
(根長1/3以下)この段階で発見され早期治療を行えば自己コントロールなどの条件により回復が見込めます。
中等度歯周炎
歯槽骨が根長の1/3〜1/2まで破壊されてきます。ポケットの深さも増してきます。ここからの治療は患者さん、歯科医、共に根気と努力が必要不可欠となってきます。治療期間も長くなります。
重度歯周炎
歯槽骨が根長の1/2以上破壊されてしまいます。歯もかなりの強さで動いてしまいます。ウミもかなり出てきます。この状態では治療は困難を極めます、抜歯を選択しなければならないことも多くなります。
歯がなくなる
治療せず放置しておくと早期に歯が抜けてしまいます。このとき歯槽骨も破壊されていますので、入れ歯などの治療を行うときにも不利な状態となってしまっています。そうならないためにも早期発見・早期治療が大切といえます。
空隙
空隙
リンク
サイトマップ
お問い合わせ

一般社団法人 山梨県歯科医師会

〒400-0015 山梨県甲府市大手1丁目4番1号
TEL : 055(252)6481 FAX : 055(253)0854
E-Mail : info@yda.jp

Copyright (C) Yamanashi Dental Association, All Rights Reserved.